小さな一歩から

札幌人のありのままブログ、始まります。 ~2017.1.18~

~ 第5章 ~ 発注者

 お疲れ様です。また空きましたが今日も少し。

 

現在も札幌中心に現場をやることが多い私、物件数はまだまだ少ないですが、発注者が異なる現場が多くよい経験ができました。今日は発注者について話そうと思います。

 

発注者 

下記にこれまたざっくりですがまとめてみます。

 

  • 民間工事・・・一軒家からマンションやテナントビル、工場など種類も金額幅も様々です。改修工事(すでに完成して使用されてる建物で行う工事)では設備会社が直接工事を請け負うことがありますが、新築工事(0から建物を建てる工事)ではゼネコン(建築会社)の下請け業者として入ることが多いと思われます。私は民間では改修工事しか経験がありません。

 

  • 官庁工事・・・諸官庁が発注する公共工事です。自衛隊関係は防衛省、北海道や札幌市、札幌市の中にも都市局、病院局、水道局・・・とさまざまな発注元が存在します。しかし公共工事は誰もが請け負うことができるわけではなく、受注したい会社は様々な審査や入札競争を通過しなければなりません。そして国や道、市が管理する建物(病院・学校・公共施設など)における工事であるため、使える資材や施工方法は条件が厳しく、提出書類も民間の同規模工事より格段に多いです。そして最後には熟練の検査官による検査と100点満点においてこの工事がどれほどの出来だったかを審査する審判の時が待っています。私の所属する部署は官庁工事を中心に施工を行ってきました。

 

私のわずかな経験ではこの程度しかご説明ができず、申し訳ありません。今後も新しい分野の発注者の工事を請け負う機会があれば記事にしようと思います。さて、長々と続く雑記も触れたい内容にだいぶ近づいてこれました。今後は官庁工事を中心に様々な記事を書いていこうと思います。それでは明日も安全第一で。